サーブアンドボレーの成功率を上げるコツ

サーブアンドボレーの成功率を上げるコツ

テニスダブルス

サーブアンドボレーとは、
サーブを打った後前に詰めることによって
ラリーのテンポを早くして、
相手にストロークを打つ
余裕を無くする戦術のことです。

 

後衛がベースラインより前に詰めることで、
相手の打つ時間を短くして、
プレーしにくくさせるプレーです。

 

 

ダブルスの試合の場合、
後衛はサーブアンドボレーをして、
平行陣で攻めた方が有利です。

 

しかし、サーブアンドボレーは難しそうで、
上級者がするものだと思っていませんか?

 

ボレーが苦手な人は、
なかなか前に出る勇気が出ないのかもしれません。

 

でも、実はやってみると意外に
ポイントが取れるのが
サーブアンドボレーです。

 

ここでは、ダブルスでサーブアンドボレーの
成功率を上げるコツや注意点をまとめてみました。


サーブやボレーは速くない方がいい

テニスダブルス

サーブアンドボレーで失敗する人は、
必要以上に速いサーブや
ボレーを打つ傾向にあります。

 

しかし、サーブが速いと、
リターンの返球も速くなります。

 

あなたは、前に詰めているので、
余計にリターンが速く感じるはずです。

 

あわててボレーすると、
コースが浅くなったり
ミスが多くなります。

 

つまり、速く打つほど
自分で自分の首を絞めてしまうのです。

 

また、ローボレーを速く返すと、
オーバーしやすくなります。

 

オーバーが嫌でネットギリギリを狙うと
ネットミスになります。

 

サーブやボレーは
速くすればするほど失敗しやすくなります。

 

実は、サーブやボレーは、
それほど速くする必要はありません。

 

それほど速く無くても、
あなたが前でプレーしている分
相手に余裕が無くなります。

 

大切なのはコースです。

 

スピードを落として、
自分のプレーに余裕を持ち
相手の嫌がる所にコントロールすることが
サーブアンドボレーを成功させるコツです。

 

スライスやスピンなど、
回転をかけてスピードを落とせるとなおいいです。

 

回転をかけることで
相手はリターンしにくくなります。

 

でも、打てない場合は、
フラットサーブのスピードを落として
サーブアンドボレーしましょう。

 


サーブはセンター中心に打つ

サーブアンドボレーのサーブは、
センターを中心にコントロールすると、
ポイントが取りやすくなります。

 

なぜかというと、センターからのリターンは
コースが絞られるからです。

 

ショートクロスも打ちにくいし、
ストレートも打ちにくい、
返球は自然とコートの真ん中付近に絞られます。

 

しかも、後衛がリターンでセンターに動くと、
ワイドにオープンコートができます。

 

テニスダブルス

 

なので、ファーストボレーは緩くても
ワイドにボレーすれば相手は苦しくなるはずです。

 

センターからワイドにたくさん走らせることによって、
チャンスボールになりやすくなります。

 

さらに、センターはネットが低くなっているため
センターサーブは入りやすいです。

 

なんと、ネットの中央と両端で15㎝も違っています。

 

なので、ワイドを狙うよりもセンターを狙った方が
圧倒的に入りやすいといえます。

 

このように、センターにサーブを打つことは
メリットがいっぱいあるので、
センターサーブを練習しましょう。

 

ボディーサーブも効果的

テニスダブルス

スライス回転でボディーに食い込むサーブも効果的です。

 

フォアサイドからネットのセンターに打ち出し、
スライス回転で曲がっていくサーブです。

 

相手の苦手なバックハンドから
体の方に跳ねるサーブは
取りにくくミスヒットしやすいです。

 

バックサイドからでも、
相手のバックハンドに打ち出して、
ボディーの方に曲がるサーブは取りにくいです。

 

前衛は相手のリターンの体勢を見て、
取りにくそうだったら
思い切ってポーチに出てもいいでしょう。

 

これらのように、
サーブアンドボレーのサーブは、
センターからボディーまでのコースが効果的です。


ワイドサーブはリスクが大きい

一方、ワイドサーブはリスクが高いサーブになります。

 

そもそも、ワイド方向に打つサーブは、
ネットが高いので入りにくい
というデメリットがあります。

 

確かに、相手をワイドに走らせると
センターがオープンコートになります。

 

しかし、ワイドからショートクロスにリターンされると
センターを狙うことができません。

 

サーブの威力があって、
前衛がボレーできる場合のみ
センターはオープンコートになります。

 

また、ワイドからはストレートに
パッシングショットも打つことができます。

 

ワイドにサーブを打つと、
狙われる範囲が広くなります。

 

テニスダブルス

 

また、ワイドサーブを打ったら、
前衛はストレート、
後衛はショートクロスをケアする必要があります。

 

お互い、コートの外側に移動するので、
センターが空きやすくなります。

 

なので、相手にとって、
ポイントを取りやすいポジションになります。

 

相手が苦手なコースならいいですが、
ワイドにサーブを打ったら
ポイント確率が低くなります。

 

サーブはセンターを中心に狙うようにしましょう。

 

あまり前に詰めすぎない

テニスダブルス

サーブアンドボレーをするとき、
攻める気持ちが強すぎて
サービスラインあたりまで一気に詰める
という人も多いと思います。

 

運動神経が優れていて、
それでも反応できる人は
それでいいかもしれません。

 

でも、反応が遅くなる人は、
それより1~2m手前で止まって
ファーストボレーに備えた方がいいです。

 

だいたい、サーブを打ってから、
2~3歩歩いて構えるイメージです。

 

そして、ファーストボレーを打ったら、
さらに前に詰めて行きます。

 

これなら余裕を持って
ボレーできるのではないでしょうか?

 

あまり前に出すぎると、
ボレーに備える時間が取れません。

 

さらに、ロブを打たれると、
前衛の後ろに走らなければならず、
さらに余裕が無くなります。

 

そこまで反応する自信がない人は、
ファーストボレーであまり前に詰めすぎず、
2段階でサービスラインまで詰めることをおすすめします。

 


相手が打つときにスプリットステップをする

サーブアンドボレーに限らず、
ボレーをする前には、
スプリットステップをすると、
次の動作がスムーズになります。

 

相手が打つタイミングでスプリットステップを入れると、
ボレーの確率が上がります。

 

足を細かく動かして、
ボールまでの距離を微調整することで
芯でボールをとらえやすくなるからです。

 

スプリットステップする余裕がないと、
ボレーがぎこちなくなります。

 

前に詰めすぎたり、
速いサーブを打つと
このような状態になります。

 

そのため、スプリットステップをする余裕のあるポジションで
ファーストボレーをすることが大切です。

 

前に詰めたら立ち止まって
スプリットステップをするくらいの余裕が必要です。

ローボレーに備えて体勢を低くする

テニスダブルス

サーブアンドボレーで最も難しいのは
ローボレーです。

 

ネットより低い球をボレーするので、
スピードが出せないし
浅くなりやすいです。

 

ローボレーを深く打つには、
腰を落として低い体勢でボレーする必要があります。

 

そのため、前に詰めたら、
ローボレーに備えて
低い体勢でスプリットステップします。

 

参考
ローボレーの打ち方のコツ!足元のボールをコントロールするには?

 

そうすれば、低く沈むボールに対して
スムーズにボレーに入れます。

 


ロブに注意

サーブアンドボレーに対して、
ストレートにロブを打つのは、
ダブルスの常套手段です。

 

相手が平行陣で攻めてくるとわかったら、
ロブで陣形を崩しに来るでしょう。

 

なので、ロブへの対処を考えておかなくてはなりません。

 

できるだけ、ロブをコントロールされないように、
サーブやボレーを浮かさないことが大切です。

 

スライス回転のかかった低く滑る球が有効でしょう。

 

スピン系のボールは、
高く跳ねるためスライスロブが打ちやすくなります。

 

なので、ロブを打つ相手には、
スライスサーブや深いボレーで攻めましょう。

 

また、前衛はできる限り
ロブに対応する必要があります。

 

なぜなら、前衛の頭の上を抜かれると、
ポジションチェンジしなければいけないからです。

 

ポジションチェンジすると、
オープンコートができるため
形成が不利になりやすいです。

 

なので、スマッシュやハイボレーで、
できる限りロブをカットしましょう。

 

ロブを上げてくる相手に対しては、
前衛は少し後ろにポジションを
取っておくことが大切です。

 

まとめ

サーブアンドボレーのコツは、
ファーストボレーのポジションと
サーブのコースです。

 

あまり無理をして前に詰めすぎると
ファーストボレーをする余裕が無くなり
ミスの原因になります。

 

サーブの後、2~3歩前に詰めるくらいでいいので、
余裕を持ってファーストボレーに入ることが大切です。

 

ファーストボレーをした後、
さらに前に詰めてサービスラインまで行くイメージです。

 

サーブのコースは、
センターの中心にコントロールすることが大切です。

 

センターに打てば、
相手のリターンは角度を付けにくいため、
リターンの範囲が狭くなります。

 

また、相手の後衛はセンターの方に動くため、
ワイドにオープンコートができます。

 

緩いボレーでもワイドにコントロールすれば、
チャンスボールになる確率が高くなります。

 

反対に、ワイドサーブは、
リスクが高くなります。

 

なぜなら、ワイドからはストレートにも、
ショートクロスも打てるからです。

 

前衛はストレート、
後衛はショートクロスをケアしなければならず、
ペアの真ん中が空いてしまいます。

 

なので、センターを中心にサーブを打つことが、
サーブアンドボレーを成功させるポイントになります。

スポンサーリンク

関連ページ

平行陣のフォーメーションの基本
平行陣は、後衛もサービスラインまで前に出る攻撃的な陣形です。なかなかネットに出る勇気のない人も多いですが、思い切ってネットダッシュすると意外と試合を有利に進められるフォーメーションです。
平行陣の弱点
平行陣は攻撃的なフォーメーションなので、試合を有利に進めることができますが、弱点もあります。ここでは、平行陣の弱点と対処法についてまとめてみました。
リターンダッシュのメリット
リターンダッシュの打ち方やメリットについてまとめてみました。試合でリターンダッシュを使った方がいい理由とは?