ダブルスの戦略

練習編

効果的な練習をすることで
テニスの上達も早くなります。

 

 

ここでは、テニスを効果的に上達できる
練習法についてご紹介します。

 

練習編記事一覧

ENGLISH一緒に練習する仲間がいないけど練習したい、うまくなりたい人なら誰しも思うと思います。自宅で一人で練習してうまくなって仲間を見返したいと思いませんか?そんなときに、壁打ちをする人も多いと思います。でも、漠然と壁打ちの練習をしていても、続かなくて困ったりします。また、近所にちょうどいい壁がないことが多いですよね。ここでは、効率よく上手くなるための壁打ちや自宅で一人で練習する効果的な方法に...

ダブルスに勝つためには、ボレーがとても重要になってきます。しかし、ボレーが上手くできない、という人は意外と多いです。本来ボレーは、来たボールに当てるだけなので、とってもシンプルなはず。ボレーが上手くいかない人は、ボールのくる位置にラケットの面をセットできていないからです。ボレーの成功率を上げるために、良い練習方法があります。

ENGLISH他のショットはうまくなっても、サーブだけは上達しない、という人も多いと思います。いくら練習してもサーブが上達しない、という人はサーブのイメージができていないのかもしれません。例えば、スピンサーブの打ち方を練習するより山なりの軌道のイメージを持って練習することでスピンサーブの上達スピードが上がります。サーブの打ち方うんぬんよりもサーブの軌道をイメージすることで、体が正しく動くようになる...

テニスダブルス

素振りは、手軽に練習できるため実践している人も多いと思います。一人のときも、毎日でも練習できるので、スイングを固め、安定させるのにいい練習ですね。でも、実際素振りをして、効果はあったでしょうか?実は、毎日素振りをしても効果のない素振りがあります。効果のない素振りはいくらやっても上達しません。それどころか、スイングを崩し、下手になることもあります。ここでは、効果のない素振りと効果的な素振りの違いにつ...