ポーチのレーコース

ポーチの時狙うべきボレーコースは?

テニスダブルス

前衛がポーチに出たら、
きっちりボレーを決めたいですよね。

 

コースが悪くてボレーを返されたら、
パートナーに迷惑がかかるし、
何より相手はポーチが怖くなくなります。

 

試合の流れが変わってしまうかもしれません。

 

 

そこで、ポーチに出たら
どこのコースにボレーすれば決まりやすいか
あらかじめ決めておく必要があります。

 

どこに打つかあやふやな状態では、
きっちりコースに打つことは難しくなります。

 

ここでは、前衛がポーチに出たとき、
打つべきボレーのコースと、
難易度、ポイントしやすさについてまとめてみました。

 

ポーチに出たとき狙うべきボレーのコースは
次の5通り
が考えられます。

 

  • 相手ペアの真ん中を狙う
  • 逆クロスのアレーコートを狙う
  • 相手前衛の足元を狙う
  • クロスのアレーコートを狙う
  • 相手後衛の前にドロップボレー

 

どこのコースに打てば簡単に決められるか、
頭の中で整理しておくと役立ちます。


相手ペアの真ん中が最もやさしい

テニスダブルス

最もやさしいボレーコースは
相手ペアの真ん中です。

 

少々コースがずれても、
当たりが悪くても
相手から逆襲されることは少ないからです。

 

また、コートの真ん中を狙って
アウトすることは少ないでしょう。

 

さらに、相手ペアの真ん中は
広く空いているので決まりやすいです。

 

相手後衛が追いついても、
クロスにオープンコートができるので、
次のボレーでポイントしやすくなります。

 

ただ注意しなければいけないのは、
相手の前衛に取られることです。

 

前衛にカットされると、
逆にストレートを抜かれて
ポイントを失うからです。

 

なので、相手前衛に取られない範囲に
打つことが大切です。

 

ポーチに余裕がないときは、
このコースに打つのが一番いいでしょう。

 


2番目にやさしいのは逆クロスのアレー

テニスダブルス

次にやさしいボレーのコースは
逆クロスのアレーです。

 

ポーチした方向に踏み込めば、
逆クロスに飛ぶからです。

 

飛んできたボールに面を合わせるだけなので、
ボレーしやすいと思います。

 

ただ、きっちりアレーにコントロールする必要があります。

 

アレーにコントロールできれば
高確率で決めることができます。

 

しかし、振り遅れてアウトすることもあるし、
コースが甘くなれば逆襲されます。

 

なので、やっと追いつくようなポーチなら
打たない方がいいでしょう。


相手前衛の足元は難易度中

テニスダブルス

難易度中のボレーコースは
相手前衛の足元です。

 

アウトする危険性は低いのですが、
きっちり足元に打てないと
相手前衛に取られる可能性があります。

 

なので、ある程度のスピードが必要になります。

 

そもそも、相手の正面に打つボレーなので、
相手の反射神経によるところがあります。

 

しかし、相手前衛までの距離が近いので、
スピードがあればコースがずれても
決まる可能性もあります。

 

スピードがなければ、
相手前衛は余裕を持って打てるので、
逆襲される可能性があります。

 

なので、自信を持ってボレーできなければ、
このコースは打たない方がいいでしょう。

 


2番目に難しいのはクロスのアレー

テニスダブルス

クロスのアレーにボレーすることは
かなり難しいです。

 

後衛に取られたら
ストレートを抜かれる可能性が高いため、
ある程度角度をつけなければいけません。

 

角度をつけるためには、
飛んできたボールを追い越すくらいのポーチが必要です。

 

そうでないと、振り遅れてしまい、
うまくコントロールできないからです。

 

さらに、ネットの外側は高くなっているため、
ネットから離れた位置からは、
角度をつけるのは難しいかもしれません。

 

ネットの近くまで詰めて、
上から打ち下ろすようなボレーでないと
アングルに打つのが難しいです。

 

つまり、ボールに余裕で追いつかない
とアングルボレーを打つことは難しいということです。

 

クロスにボレーする場合は、
かなり思い切ったスタートが必要になります。

 

ストレートを抜かれるリスクをもちながら、
相手が打つ前にフライング気味に
スタートすることが大切です。

 

ただし、相手の後衛がセンターから打ったときは、
このコースに打つのが有効です。

 

相手後衛がセンターから打った場合は、
ストレートに打ちにくいため、
いつもより早くポーチに出られます。

 

相手後衛と対面するくらいまでは
普通に移動しても大丈夫です。

 

かなり、フライング気味にスタートできるので、
ボレーにかなり余裕ができるはずです。

 

さらに、後衛がセンター付近にいるため、
クロスアレーへのボレーは
かなり決まりやすくなります。

 

センターにボレーするより
決まりやすいでしょう。

 

味方の打ったボールがセンターに行ったら
思い切ってクロスにボレーを狙ってみましょう。

 


ドロップボレーが最も難しい

テニスダブルス

ポーチで最も難しいボレーは
後衛の前を狙ったドロップボレーです。

 

そもそも、ドロップボレー自体が
センスの必要なテクニックです。

 

ボールが飛びすぎると、
ただのチャンスボールになってしまいます。

 

なので、成功できる自信がないと、
難しいかもしれません。

 

ただ、ポーチでドロップボレーをする人は少ないので、
決まりやすさはとても高いです。

 

相手はほとんどドロップボレーを予想していません。

 

なので、上手く打てればかなり高確率で決まります。

 

ただ、一つ間違えるとチャンスボールになるので
ドロップボレーを狙うには
かなりの練習量と勇気がが必要になります。


同じボレーだと読まれる

ペアの真ん中のボレーがやさしいといっても、
当然ながら同じコースに打つと読まれます。

 

初級者レベルなら通用するかもしれませんが、
レベルが上がれば返されます。

 

真ん中だけでなく逆クロス、
さらにはクロスのボレーも打っていく必要があります。

 

初級のうちは相手ペアの真ん中、
一カ所だけでいいですが、
上のレベルに勝てるようになるには
クロスも逆クロスも打てるようにすることが大切です。

まとめ

ポーチに出たときのボレーのコースは、
あらかじめ頭の中でイメージしておくと
失敗が少なくなります。

 

ボレーの難易度や失敗する危険性など、
頭の中で整理しておくと決断が早くなります。

 

なので、ボレーのコースの難易度や
失敗する可能性などについてお伝えしました。

 

最もやさしいくポイントしやすいのは、
相手ペアの真ん中を狙うことです。

 

しかし、毎回同じコースでは、
コースを読まれ逆襲されてしまいます。

 

相手が初級者なら通用しますが、
中上級者になると通用しなくなります。

 

なので、真ん中以外にも、
クロスや逆クロスにボレーできるように
練習しておくことをおすすめします。

 

相手前衛の足元の決まりやすさは、
相手の反射神経によります。

 

なので、失敗は少ないですが、
試合ではあまり狙わない方がいいでしょう。

 

ドロップボレーは失敗の可能性も高いので
かなりセンスを磨く必要があります。

 

まずは、相手ペアの真ん中、逆クロス、クロス
の3通りのコースを狙えるように
することをおすすめします。

 

この3種類のボレーコースは
かなり高確率で決めることができます。

 

まずは、相手ペアの真ん中に、
余裕ができたら逆クロス、クロスと
チャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

関連ページ

ポーチのタイミング
ダブルスにおいて、前衛の動きはとても重要です。特に前衛がポーチに出ることによって相手のレシーブにプレッシャーを与え、試合を優位に進めることができます。ここでは、効果的なポーチの出方をご紹介します。
ファーストボレーでミスする理由
サービスダッシュ後のファーストボレーは簡単なようで意外とミスしやすいショットです。ここではファーストボレーでミスしてしまう原因や対処法についてまとめてみました。
前衛がコースを予測する
ダブルスの試合で前衛が相手のコースを予測するコツについてまとめてみました。
ストレートアタック
相手のストレートアタックがうまく裁けない原因や注意点などについてまとめてみました。速い球に打ち負けないための練習方法とは?
ローボレー打ち方
テニスのローボレーで足元のボールの打ち方についてまとめてみました。ローボレーを深くコントロールできるコツとは?