前衛が相手のコースを予測する

前衛が相手のコースを予測するコツ

テニスダブルス

ENGLISH

 

試合で強いペアに勝てるようになるためには、
相手が打つ前に前衛が予測して
動くことが必要になります。

 

試合のレベルが上がるほど
ストロークの球が速くなるので
予測して動かないと追いつかないからです。

 

すると、本来ボレーしなければいけないコースまで、
ボレーすることが難しくなり、
パートナーの守備範囲が広くなり苦しくなります。

 

なので、前衛はコースを予測して動き、
少なくとも前衛はセンター付近のボールは
ボレーする必要があります。

 

 

予測して動くことで、
ポーチのスタートが速くなり
ボレーできる範囲が広くなります。

 

すると、高いレベルの試合でも
ポイントが取れるようになり、
レベルアップにつながります。

 

なので、レベルアップのためにも、
前衛が相手のコースを予測して動くことは大切です。

 

ここでは、前衛がさまざまな状況から、
飛んでくるコースを予測して動き、
ポイントにつなげるためのコツをご紹介します。


パートナーが打ったコースで予測する

テニスダブルス

パートナーの打ったボールのコースで、
飛んでくるコースが限られてくることがあります。

 

例えば、パートナーのサーブがセンターに入ったら、
迷わずポーチに出ます。

 

センターに入った時点で、
前衛はセンター付近まで出ても大丈夫です。

 

なぜなら、センター付近が、
返球可能範囲の真ん中になるからです。

 

テニスダブルス
サーブがセンターに入った時の返球可能範囲(水色)

 

センターにサーブが入った時点で、
前衛はセンターまで移動することが普通、
ということになります。

 

また、センターからストレートへ打つには、
角度を付けなければいけません。

 

ショートクロスを打つような感じでストレートに打つので、
失敗する可能性が高くなります。

 

ストレートを捨てて、
ポーチに出る価値は大いにある、
ということです。

 

逆に、ワイドにサーブが入ったら、
前衛はストレートケアする必要があります。

 

なぜなら、ワイドからはストレートに打ちやすいからです。

 

テニスダブルス
サーブがワイドに入った時の返球可能範囲(水色)

 

さらに、ワイドからクロスにも打たれるので、
後衛はショートクロスもケアします。

 

ワイドにサーブを打ったら、
前衛はストレートの方に、
後衛はクロスの方に
ポジションを移動します。

 

以上からわかることは、
センターにサーブを入れると
ポーチに出やすいということです。

 

センターセオリーと言われるように、
センターにサーブを集めれば
リターンはストレートに来ないと予測されます。

 

そのため、ポーチに出やすくなり
ポイントしやすいということになります。

 


パートナーのボールが深く入ったとき

パートナーの打ったボールが、
ベースライン近くに入ると
ポーチしやすくなります。

 

なぜなら、返球する時間がかかるからです。

 

相手がベースラインの後ろからストロークするときは、
センター寄りにポジションを移動して
ポーチに出る構えをしましょう。

 

相手が打ってからポーチに出たり、
ストレートに打たれても戻る時間があります。

相手のリターンが悪いとき

テニスダブルス

相手のリターンがあまりよくなく、
甘い球しか来ない場合も
ポーチに出られると予測されます。

 

ワイドにサーブを打っても、
相手は振り遅れて
甘い球が来る可能性が高い場合です。

 

レベルが高い試合では、
なかなか見抜くのが難しいかもしれません。

 

でも、相手のバックハンドに行ったら、
思い切ってポーチに出る価値はあります。

 

なぜなら、たいていの人はバックハンドが苦手で、
ポーチに出ることでプレッシャーになり、
コースが甘くなることが予測されるからです。

 

サーブがワイドに入っても、
相手の苦手なショットのときは
予測してポーチに出る価値はあります。

 


予測が全て当たるとは限らない

これまでお伝えしたことは、
あくまで予測できる範囲のお話です。

 

状況判断から飛んでくる確率が
最も高いポジションに動くことで
ポーチに出やすくなる効果があります。

 

しかし、予測は全て当たるとは限りません。

 

例えば、センターにサーブが入っても、
ストレートに打たれることもあります。

 

また、ポーチに捕まらないように
ロブを打ってくるかもしれません。

 

予測が外れてストレートを抜かれても、
あまり気にする必要はありません。

 

前衛がポーチに出ることで、
間違えなく相手にプレッシャーがかかっています。

 

大切なのは思い切りです。

 

躊躇して動けないのは最悪です。

 

なので、ポーチに出るなら思い切って出る、
ステイするならストレートをケアする、
などメリハリをつけて動くことが大切です。

 

まとめ

前衛が予測して動くコツは、

 

  • パートナーが打ったコースから予測する。
  • 相手の苦手なコースに行ったときに予測する。

 

という方法があります。

 

ポーチに出やすいコースは、
センターに飛んだ時と
ベースライン深くに入った時です。

 

パートナーのボールがワイドに飛んだ場合は
ポーチに出るよりストレートケアです。

 

しかし、ワイドに飛んでも、
相手の苦手なショットの場合は
思い切ってポーチに出る価値はあります。

 

前衛が予測して動くことで、
ボレーできる範囲が広くなり
レベルの高い相手にも対応できるようになります。

 

そして、レベルの低い相手には
どんどんポーチが決まるようになります。

 

なので、あなたのペアがレベルアップするためにも
前衛が予測して動くことは重要になります。

スポンサーリンク

関連ページ

ポーチのタイミング
ダブルスにおいて、前衛の動きはとても重要です。特に前衛がポーチに出ることによって相手のレシーブにプレッシャーを与え、試合を優位に進めることができます。ここでは、効果的なポーチの出方をご紹介します。
ファーストボレーでミスする理由
サービスダッシュ後のファーストボレーは簡単なようで意外とミスしやすいショットです。ここではファーストボレーでミスしてしまう原因や対処法についてまとめてみました。
ストレートアタック
相手のストレートアタックがうまく裁けない原因や注意点などについてまとめてみました。速い球に打ち負けないための練習方法とは?
ローボレー打ち方
テニスのローボレーで足元のボールの打ち方についてまとめてみました。ローボレーを深くコントロールできるコツとは?
ポーチのボレーコース
ポーチの時、狙うコースによって難易度は変わってきます。ここでは、ボレーコースによる難易度や決まりやすさについてまとめてみました。