雁行陣の動き

雁行陣で勝つために必要なこととは?

テニスダブルス

ENGLISH

 

テニスで初めて試合をするとき、
まず雁行陣から覚えますよね。

 

雁行陣では後衛がほとんど仕事をして
前衛は決めるだけ、
というパターンだと思っていませんか?

 

そのような考えでは、
ダブルスは強くなりません。

 

雁行陣とは、前衛がネット付近、
後衛がベースライン付近にいて、
後衛がラリーをつなぎながら
チャンスボールを前衛が決める、
という攻め方になります。

 

雁行陣では、
前衛の動きがとても重要になります。

 

 

前衛の役割としては、

 

  • パートナーがストロークするときはサービスラインまで下がって相手のボレーに備える。
  • 相手がストロークするときはネットに詰めてプレッシャーをかける。

 

つまり、ラリー中に素早く前後に移動して、
さらに相手のストロークの時は、
左右に動いてプレッシャーを与えるんです。

 

前衛の動きは、
下の動画を見ると参考になります。

 

 

いかがですか?

 

前衛は、味方が打つ時は、
相手のボレーに備えて
サービスラインまで
下がらなければいけません。

 

これだけの動きをしないと、
パートナーが苦しくなります。

 

でも、前衛が、
これだけの動きをするのは難しいですよね。

 

そこで、前衛は
ある程度予測した動きが必要になります。

 

例えば、サービスラインにいるとき、
相手の前衛の動きを見て
ポーチに出る出ないを判断する。

 

出ないとわかったら素早く前に詰める。

 

という予測した動きです。

 

また、味方の後衛のボールが
センター付近に行った場合は、
思い切ってポーチに出ます。

 

それは、相手の後衛が
センターからストレートに打つのは
難しいからです。

 

このように、雁行陣の場合、
前衛の動きが大変にるため
予測しながら効率的に動くことが大切です。

 


後衛は相手の前衛に取られない工夫が大切

後衛は相手の前衛にボレーさせないように、
クロス中心にラリーすることが大切です。

 

クロスのコースが甘くなってしまうと、
前衛に捕まって
簡単にポイントを与えてしまいます。

 

関連記事
前衛を意識せずクロスラリーを安定させるコツ
ダブルスの実践で使えるリターン
これは使える!ショートクロスの打ち方

 

そのため、後衛は相手の前衛に取られないための
工夫が大切になります。

 

相手のストロークに押されても、
ロブなどを使って
相手の前衛に取らせないようにしましょう。

 

関連記事
テニスの深いボールの返し方!ミスせずポイントにつなげるには?

 

しかし、相手の前衛の動きによっては、
クロスが甘くなっても
ポーチに出られないこともあります。

 

その場合は、多少甘いコースに行っても
ボレーされる心配がなくなります。

 

多少振り遅れてセンター付近に行っても
相手がポーチに出てこないのなら
それほど気にする必要はありません。

 

センター付近にボールを打つことによって、
味方の前衛がポーチに出やすくなります。

 

なので、わざと相手の真ん中に打つ
という戦略もありです。

 

逆に、相手がどんどんポーチに出る場合、
時々ストレートを狙ったり、
ストレートにロブを打つ
という戦略をとります。

 

このように、相手の前衛を見て、
ボレーされないようにするための
後衛の工夫が重要になります。

 

ストレートに打つ構えでクロスに打つ

前衛に取られないための工夫として、
構えを作ることが重要です。

 

ストロークで肩をしっかり入れて、
ストレートを打つ構えをすると、
相手の前衛はストレートを警戒します。

 

そこで、クロスを打てば、
少々甘いコースでも
前衛に取られなくなります。

 

前衛のスタートが一歩遅れるのです。

 

一歩遅れるだけでかなり違います。

 

しかし、この打ち方をするには、
できるだけ打点を前で打てるよう
早い構えを作ることが必要になります。

 

 

ボールが弾んでから打っていたのでは、
なかなかできません。

 

相手のボールがネットを超える前から
テークバックして、
打点を前で打てるように、
日ごろから練習をしておきましょう。

 

ロブを多用する

相手の球の威力が凄くて負けそうな時は
ロブをうまく使うという方法があります。

 

速い球をまともに返そうとしても
振り遅れてコースが甘くなります。

 

そんなときは、ロブが使えると
かなり楽になります。

 

例えば、相手が平行陣の場合は、
ストレートロブを使うことにより
相手の陣形を崩せます。

 

平行陣を取っていた相手ペアが
ロブにより後ろに
下がらざるをえなくなります。

 

なので、体力も消耗するし、
相手にとっていやな戦略になります。

 

また、相手が雁行陣の場合は、
真ん中かストレートに
ロブを打ちます。

 

センターで取らせれば
味方はポーチに出やすくなります。

 

相手の前衛に取られない高さなら、
少々コースが甘くなっても
ラリーが続けられます。

 

ストレートにロブが打てれば、
相手の後衛を走らせることができ、
チャンスボールになりやすいです。

 

ラリーの打ち合いが苦手な人は、
ロブを多用するのも有効な手段です。

 

さらに、相手の前衛のバックハンドに
ロブを打つことで、
難しいハイバックボレーを打たせる、
という戦略もあります。

 

ハイバックボレーを打った後は
体勢が不安定になるので
打たせた相手を狙うことで
ポイントしやすくなります。

 

このように、雁行陣で勝つためには
ロブは無くてはならないショットです。

 

関連記事
試合で使える!3つのロブと展開パターン
ロブの距離を安定させるコツは打ち方よりイメージ

 

まとめ

ダブルスの雁行陣で試合に勝つためには、
前衛の動きと後衛の戦略が重要になります。

 

前衛はポーチに出て
相手にプレッシャーをかけたり
相手のボレーをケアするために、
前後に動かなければいけません。

 

初心者にありがちな
前衛は手が届く範囲しかボレーしない
という考え方では
試合に勝つことは難しいです。

 

むしろ、自分からボレーに行って
ポイントを勝ち取る、
という心構えが必要です。

 

また、後衛は相手の前衛に
ボレーさせないような
工夫が必要になります。

 

クロスに甘くならないようなボールや
ロブを使ったりして
相手の後衛に取らせる工夫が必要です。

 

そして、ポーチに出ない相手なら
センター付近にボールを集めて、
味方がポーチに出やすくなるような
戦略をとることもありです。

 

また、ポーチに出る相手なら
ストレートに打ったり、
ストレートに打つ構えを見せたりして
相手がポーチに出にくくなるような
戦略も必要になります。

 

スポンサーリンク

関連ページ

初心者戦略
テニス初心者でもダブルスの試合に出て勝てる戦略についてまとめてみました。
ロブの後の展開
試合でポイントしやすいロブのコースとその後の展開パターンについてまとめてみました。速い球でもコントロールしやすいロブの打ち方とは?
女子ダブルスに勝つ方法
女子ダブルスのロブ攻撃が苦手な人のために、ロブ合戦での勝ち方について考えてみました。